Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!
Nov. 22, 2016 | Posted in Senza categoria , Student Reporter | Tags:Masami Ishizuka, ShoemakingReporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 9-Master Course 2016 (Student2)
今週末は国内旅行に行ってきました!! 9月の授業が始まってから遠出していませんでしたから、フィレンツェから出るのは3ヶ月ぶりでした。行き先は、イタリア南東部にある「アルベロベッロ」という街です。
アルベロベッロには、トゥルッリという小さな尖塔のあるかわいらしい家々が立ち並ぶ街並で有名です。世界遺産にも指定されている、とても美しい街です。簡単に石を積み重ねた造りになっていますが、夏は涼しく冬は暖かく保つことのできる機能的で、とにかくかわいらしい街でした。
よく見ると、文字のような記号のようなものが書いてある家があります。太陽や魚など、地域をイメージした象形文字のようなものでした。イタリアの南東部にあるため、近くの国の影響があるそうです。フィレンツェとは全く違う雰囲気でした。
街の教会です。教会も例外なく同じ形でかわいかったです。フィレンツェなどでよく見るドゥオモより先がとんがっているので、中から見たらいつもと違って見えて興味深かったです。
宿泊したのは、アルベロベッロから2駅にあるトゥーリという街です。とくに観光地ではありませんが、とてもかわいらしい街並みの落ち着いた街でした。泊まった地区にはこのように映画のセットみたいなかわいい家が密集するところでした。
トゥーリは古い街並を残す街でした。高い建物はなく、小さなドア、小さな窓がある、ほんとうに小人が住んでいそうな家が立ち並ぶ街です。ほとんどが2階建てで、屋上に行くと街が一望出来る程です。
日本で言う長屋風の造りになっていて、ドアがこのように並んでいます。ドアの高さは160センチの私がややかがみたくなる程です。一軒一軒は決して広くはありませんが、私には逆にいいサイズ感でした。こういう家に住みたくなります。
通りの看板や家の標識に至るまでオシャレな街でした。手造りのものもあれば、カスタマイズしているものもありました。イタリアでは、ドアノブやチャイムなど、自分の好みに合わせてカスタマイズする人が多くいます。アンティークでオシャレな家がさらに際立ちます。
トゥーリからアルベロベッロに行くには、もう日本では見られないような古い電車に乗って行きます.フィレンツェやローマなどの主要都市には、日本の新幹線のような最新のものが走っていますが、地方に行くとこのような手動の窓に手動のドアの電車がまだまだ現役です。
アドリア海に近い事もあり、海鮮物に恵まれた土地でした。私たちは焼きエビの盛り合わせを注文しました。これで8ユーロです。ビールも一杯3〜3.5ユーロとややフィレンツェよりもお得な感覚でした.長期滞在なので、また時々はプチ旅行のレポートをしたいと思います。

Gelato Internship Course (#3) – K
(February 9) Holiday
In the morning, I went for a w…
Language:
Reporter:
Course:
Internship

Italian Home Cooking Short Course (#1) – Y.N.
"I had a great time studying abroad. I made friends!…
Language:
Reporter:
Course:
Italian Home Cooking

Interior Design Short Course (#1) – S.T.
" Hello! I have returned home safely! "
I really …
Language:
Reporter:
Course:
Interior Design
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.