Reports

6月. 30, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Graphic Design
Graphic Design 19-One Year Course 2017

ポンテヴェッキオのペン入れ完成です。この後に色つけをします。フォトショップでは色つけ前の加工も同時にできるのでとても便利です。こうした繰り返しの作業で、徐々にスキルアップをしていきます! 完成したものを印刷していきます。仕上がったものを見ながら最終調整をします。色の誤差などを直しながら、同時進行で現在やっている作業とバランスをとっていきます。最後の製本をした時に違和感を生まない様に、… [Read more]


6月. 29, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 16-One Year Course 2017 (Student1)

The mocassino took shape! It is a quite simple shoe model to design, but the upper handmade stitching has been a little bit complex to me. The next week I’ll start the goodyear construction of the sol… [Read more]


6月. 23, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Graphic Design
Graphic Design 18-One Year Course 2017

ほとんどの色ぬりが終わったので次の風景の下書きです。今回はフィレンツェ主題のポンテヴェッキオを描きます。初めに青の色鉛筆で下書きをし、その後ペンで清書をします。この作業は間違えると大変なのでとても集中して行います。 ベーシックレッスンも今日で終わりです。ルネッサンス期は本当に見るものが多く、この授業だけでは全てが終わりませんでした。今回学んだのはラファエロについて。彼のお父さんも大変… [Read more]


6月. 23, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 15-One Year Course 2017 (Student1)

Finally I finished the derby model. The heel and the sole finish has done! So Angelo taught me a new shoe model, the mocassino one. Also with mocassino I will practice the goodyear construction of th… [Read more]


6月. 16, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Restoration of Paintings
Painting Restoration 52-Internship Course 2015-2017

ベースカラーを入れてニスがけまで終わったので、樹脂絵具での補彩に入ります。写真では、分かりやすいようにベースカラーを入れる前の段階と比較しています。損傷がひどいですが、この絵はある有名な16世紀の絵画を19世紀に模写した作品であるため、元の絵を参考にしながら再構築していくことができます。依頼主の希望により、いつも使っているハッチングの技法ではなく、美観をより重視した仕上げになっています。 … [Read more]


6月. 16, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Graphic Design
Graphic Design 17-One Year Course 2017

作業は色つけに入りました。取り込んだ作品に色をつけていきます。先生から様々な方法を聞きながら手探り状態で進めていきました。元々アナログから入ったので、このデジタルでの色つけ作業はとても新鮮で面白いです。 ベーシックレッスンではルネッサンス期の美術史を学んでいます。ルネッサンスはフィレンツェで育ったと言われているので、街には当時の面影がそのまま残っています。実際のものを見ながら、それと… [Read more]


6月. 14, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 14-One Year Course 2017 (Student1)

My first goodyear construction is finished! I completed the second stitching of the sole as well, and I am quite satisfied. I am totally happy about the course, what I learnt, the teachers and my cl… [Read more]


6月. 09, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Internship
Internship 21-Internship Course 2016

フィレンツェはだんだん日差しが強く夏になってきました。天気のいい日が続き、写真撮影日和です。 先日はウフィツィ美術館の外側がガーデンのようになっていて美しかったです。 シニョーリア広場前は朝は人が少なくて写真も撮りやすいです。 パラッツォベッキオでは簡単な結婚式を行われています。役所の中の結婚式はにお呼ばれしたことがありますが、素敵な絵がた… [Read more]


6月. 09, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 5-Internship Course 2016

Viajamos a Munich, Alemania para la semana de la joyería “München Jewellery Week”, que se llevó a cabo este año entre el 8 y el 14 de marzo. El show “Schmuck” en el recinto de ferias internacionales… [Read more]


6月. 09, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Graphic Design
Graphic Design 16-One Year Course 2017

新しい課題に入りました。今回はイタリアのトスカーナの風景を描き、それをフォトショップで色付けして一つのマガジンを完成させるというものです。この日はまず描くイラストの下書きをしました。私は主にインクデザインをしているので、初めに青い色鉛筆で軽く下書きをしてそのあとにインクで清書します。 大体一つの作品を完成させるのに4時間から丸一日くらいかかります。この作品はパーツが多く、構図も少し複… [Read more]


6月. 09, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 28-Master Course 2016 (Student1)

這禮拜是最後一個禮拜上課了。雖然在工作的當中伴隨著不捨,我們卻很珍惜最後的日子,之後,大家將各飛東西,開啟人生中另一個頁面。星期一,我繼續縫製雀爾喜靴另一隻腳的第二道手縫。 It was the last week for class. Though only few days left we are going to say goodbye, we still work to the bi… [Read more]


6月. 09, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 29-Master Course 2016 (Student2)

バリスタコースのプライベートレッスンを受けました。ドゥオモ近くにある有名カフェで働く方が直々に教えて下さいました。 I took a barista course to learn how to make café. The barista who came to teach me works at the famous bar very close to Duomo in the cent… [Read more]


6月. 02, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Internship
Internship 20-Internship Course 2016

少し前の話になりますが、フィレンツェで開催されたMostra dell’ artigianatoというイタリアの職人さんたちが集まって作品を販売しているイベントに行ってきました。 靴、カバン、アクセサリー、雑貨、イラスト、インテリア、食品を見ることができ、アカデミアリアチの生徒さんたちにとっても、とても参考になる面白いイベントでした。 私はすごく素敵なアクセサリーを二つ購入しました。 入場券… [Read more]


6月. 02, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Graphic Design
Graphic Design 15-One Year Course 2017

パソコンの不調でmock-upデータが飛んでしまったので改めて作成しました。さすがに二度目ともなると操作に慣れて来ます。今回は実際に作っていないデザインにも挑戦しました。 以前の作品との比較です。目に見えて成長がわかります。来たばかりの頃はイラストレーターもフォトショップもほとんど使えなかったのに、この約半年で随分慣れて来ました。今後もこの調子で様々な技術を学んでいきたいです。 … [Read more]


6月. 02, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 27-Master Course 2016 (Student1)

這禮拜正式進入挪威縫的第二道手縫,也就是將鞋面與middle-sole縫起。教授Angelo正在示範戳洞的過程。 This week, I start from second hand stitching for Norwegian construction, which was stitching upper with middle-sole. The picture shows th… [Read more]


6月. 02, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 13-One Year Course 2017 (Student1)

What a hard and challenging week! It has been so for various reasons. First of all we started the goodyear stitching (it requires a lot of focus on it), and then we had to say goodbye to classmates wh… [Read more]


6月. 01, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoemaking One-Year Course (n. 26)

After returning from my amazing weekend it was time to jump back into work and start stitching my dads boots. My best friend also came to visit me that day and is staying for a whole week! I showed he… [Read more]


6月. 01, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Shoemaking
Shoe Making 28-Master Course 2016 (Student2)

卒業制作発表会です。私は黒のティロレーゼスタイルとグリーンのノルウィージャンスタイルの2足を出展しました。 Finally, the final exhibition day has come!! I made the black shoes called ‘Tirolese-style” and the green shoes called “Norwegian-style”. … [Read more]


5月. 26, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Internship
Internship 19-Internship Course 2016

先日ジュエリーコースの学生さんの、作品イメージ撮りをしてきました。 作品だけの写真は以前に撮影しましたが、今回は靴コースの生徒さんをモデルに撮影しました。プロのモデルかと思うほど表情が上手で、作り手のイメージに合わせた撮影も楽しく行うことができました。 撮影場所は学校の近くのセンプリチ庭園という植物園です。 学校から徒歩15分くらいで入場料は3ユーロです。 http://www.… [Read more]


5月. 26, 2017 | Posted in 未分類 , | Tags: , | Language:
Reporter: | Course: Restoration of Paintings
Painting Restoration 51-Internship Course 2015-2017

聖母子を描いた板絵の修復に入ります。まず、ひび割れて窪んでいるところに石膏の詰め物をし、平に削っていきます。 欠損は少ないですが絵具がかすれてなくなっている割合が多く、絵画層も薄く凹凸のない滑らかな画面のため難しいケースです。 絵具のない部分にグアッシュでベースカラーを塗っていきますが、どれだけ周りに近い色を作れるかが樹脂絵具での補彩の段階で重要になってきます。 … [Read more]