Accademia Riaci
Student Reports

Read all class reports from our students!

11月. 10, 2016 | Posted in 未分類 , | Tags:, Reporter: | Course: Shoemaking

Shoe Making 8-Master Course 2016 (Student2)

masami_ishizuka_20161104_01
毎週金曜日は、アートビジットという課外授業のようなものがあります。フィレンツェ市内にある有名な建物や場所を案内して頂く事もあれば、観光では知り得ないところに連れて行って頂くこともあります。今回はSanto Spirit地区の教会に行きました.

masami_ishizuka_20161104_02
まずはChappella Brancacciというバロック時代からある歴史的な教会に行きました.ルネッサンス時代とは少し違い、落ちついた感じの教会でした。しかし荘厳な雰囲気があり、教会自体もとても大きかったです.

masami_ishizuka_20161104_03
続いてはSanto Spirito教会です。この地区の名前にもなるほど有名な教会で、中にある絵や像もひとつひとつに足が止まりました.

masami_ishizuka_20161104_04
Santo Spirito教会の外観です。独特な出で立ちですし、やはりとても気になる魅力的な教会だと思います.ルネッサンス時代の華やかな見た目の教会より私は好きかもしれません。

masami_ishizuka_20161104_05
自分で選んだラスト(木型)です。最近はプラスチックのラストが主流ですが、やはり木で作られたものの方が暖かみがあります。直接デザインを書き込めるところが気に入っています。

masami_ishizuka_20161104_06
自分で好きなデザインができるようになると、これはどうか、あれはどうかと相談する事も増えてきました.実際に作ってみないとそれが可能かどうか分かりませんが、イメージを膨らませる時はとても楽しいです。

masami_ishizuka_20161104_07
デザインも大切ですが、また履き心地のよい靴でもなければいけません。今はまだ作り出す前の方が時間がかかります。歪んだデザインや線になると出来上がりにも影響するので、この時の作業には集中力を使います。

masami_ishizuka_20161104_08
毎回どこかしら失敗はありますが、完成すると何とも言えない充実感があります。まだまだ先は長そうですが、心を込めて丁寧に頑張りたいと思います!!

masami_ishizuka_20161104_09
11月1日。イタリアに来てちょうど半年が過ぎました.折り返しであり、髪が随分伸びたのもあり、思い切って近所の美容院に行きました.ナポリ出身の美容師のアンジェロさん。カタログがあり、その中から好きなものを選びきって頂きました。

masami_ishizuka_20161104_10
お得な学生カット料金は25ユーロでした!!とても親切でしたし、なにより普通にいい感じに短く切ってもらえたので満足です.肩より長い髪をショートくらいまで20センチは切りました。髪を切りたくなったら是非こちらへ!!


レポーターに質問する

OTHER REPORT

カバン制作4 – 2014年秋

土曜日から月曜日まで授… Language:

Read more

カバン制作3-2014年秋

これは、メガネケースの制作… Language:

Read more

カバン制作1 – 2014年秋

現在、私はS.M.No… Language:

Read more

more

CONTACT US

At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.

Read more