Archive for the ' Bag Making & Leather Arts '

Nov. 20, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts | Tags:
BAG MAKING & LEATHER ARTS COURSE 6

めがねケースの最終段階はケースの縁をきれいにすることです。 眼鏡盒製作的最後一個步驟是將盒子的邊緣上邊油 やっと完成しました。大変だったけど、作ってる時はすごく楽しい経験でした。 終於完成了!!雖然做的時候滿辛苦的但是很享受在其中是個非常棒的經驗 ミッシンレッスンのかばんも進んでいます。右の写真は金具の表の部分を蓋につける前に先に穴を開けます。 車縫課的包… [Read more]


Nov. 20, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts , | Tags: , Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Fall 2014:Glasses case 6

めがねケースの最終段階はケースの縁をきれいにすることです。 眼鏡盒製作的最後一個步驟是將盒子的邊緣上邊油 やっと完成しました。大変だったけど、作ってる時はすごく楽しい経験でした。 終於完成了!!雖然做的時候滿辛苦的但是很享受在其中是個非常棒的經驗 ミッシンレッスンのかばんも進んでいます。右の写真は金具の表の部分を蓋につける前に先に穴を開けます。 車縫課的包… [Read more]


Nov. 18, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts | Tags:
BAG MAKING & LEATHER ARTS COURSE 11

今、制作中のカバンです。 本革で作る前にサルパという生地で試作品を作っています。 編み込みという単純な作業が永遠と続きます。 友達と一緒にフィエーゾレに行った時の写真です。 すごく小さな町でフィレンツェの街を一望できる場所があります。 偶々この町の中心地で盆栽の催しがあったので、思わず写真を撮りました。 イタリアらしいオリーブの木を用いた盆栽もありました。 … [Read more]


Nov. 18, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts , | Tags: , Reporter: Yukari Nakai | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making 11 – Fall 2014

今、制作中のカバンです。 本革で作る前にサルパという生地で試作品を作っています。 編み込みという単純な作業が永遠と続きます。 友達と一緒にフィエーゾレに行った時の写真です。 すごく小さな町でフィレンツェの街を一望できる場所があります。 偶々この町の中心地で盆栽の催しがあったので、思わず写真を撮りました。 イタリアらしいオリーブの木を用いた盆栽もありました。 … [Read more]


Nov. 11, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts | Tags:
BAG MAKING & LEATHER ARTS COURSE 3

かばんの底は金具をつけます。底はもっと丈夫になるため芯を重ねて、その上に金具をつける。 在包底裝角釘要先加上一塊內襯之後再裝上角釘 金具をつけた後の様子。 裝上角釘後的樣子 かばん中のポケットを作ります。ジッパーをもっと開きやすくなるために、両隅に皮をつけます。 為了讓拉鍊可以更好拉必須在拉鍊兩端加上一塊皮 ポケットとかばん裏地の横側と一緒に縫い付けます。 … [Read more]


Nov. 11, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts , | Tags: , Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Fall 2014:BAG MAKING COURSE 3

かばんの底は金具をつけます。底はもっと丈夫になるため芯を重ねて、その上に金具をつける。 在包底裝角釘要先加上一塊內襯之後再裝上角釘 金具をつけた後の様子。 裝上角釘後的樣子 かばん中のポケットを作ります。ジッパーをもっと開きやすくなるために、両隅に皮をつけます。 為了讓拉鍊可以更好拉必須在拉鍊兩端加上一塊皮 ポケットとかばん裏地の横側と一緒に縫い付けます。 … [Read more]


Nov. 11, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts | Tags:
BAG MAKING & LEATHER ARTS COURSE 10

これは、ミケランジェロ広場に行った時の写真です。 フィレンツェには、ダヴィデ像が三体あります。 オリジナルはアカデミア美術館にあり、もう一つはスィニョリーア広場にあります。 サンタ・クローチェ広場の様子です。 4日間程、イタリアの食材や各国の料理を出店する催しがありました。 私は、シリチアのアランチーノというライスコロッケを食べました。     これらは、ル… [Read more]


Nov. 11, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts , | Tags: , Reporter: Yukari Nakai | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making 10 – Fall 2014

これは、ミケランジェロ広場に行った時の写真です。 フィレンツェには、ダヴィデ像が三体あります。 オリジナルはアカデミア美術館にあり、もう一つはスィニョリーア広場にあります。 サンタ・クローチェ広場の様子です。 4日間程、イタリアの食材や各国の料理を出店する催しがありました。 私は、シリチアのアランチーノというライスコロッケを食べました。     これらは、ル… [Read more]


Nov. 04, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts , | Tags: , Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Fall 2014:BAG MAKING COURSE 2

かばんの蓋は毛皮を使いました。この毛皮は柔らかいから、裏の所は丈夫な皮と一緒に貼り付けます。 包的蓋子使用了牛皮,因為這種加工過後的皮革毛比較軟,所以背面必須貼上另一塊加強用的硬皮革 蓋にハンドルをつけたいから、裏に厚めの芯を入れて、もっと丈夫になります。 因為想在蓋子上多加一個手把,必須在蓋子背面多加一個厚襯來加強拉力 ハンドルをつける時はきちんと手に入れる大きさを決… [Read more]


Nov. 04, 2014 | Posted in Reports, Bag Making & Leather Arts | Tags:
BAG MAKING & LEATHER ARTS COURSE 2

かばんの蓋は毛皮を使いました。この毛皮は柔らかいから、裏の所は丈夫な皮と一緒に貼り付けます。 包的蓋子使用了牛皮,因為這種加工過後的皮革毛比較軟,所以背面必須貼上另一塊加強用的硬皮革 蓋にハンドルをつけたいから、裏に厚めの芯を入れて、もっと丈夫になります。 因為想在蓋子上多加一個手把,必須在蓋子背面多加一個厚襯來加強拉力 ハンドルをつける時はきちんと手に入れる大きさを決… [Read more]



    © 2025 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS