Reporter: Bag Making & Leather Arts
Sep. 28, 2023 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Y.M., Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Y. M. | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making Summer Course (n2) Y.M
サマーコース2週目は、『イタリアの家庭料理』の授業に参加しました。初日は、うさぎのお肉を使った料理などを学びました。ペットのイメージが強いうさぎを食べるのは少し抵抗感がありましたが、鶏肉のような味と食感で、野菜のソースの味とマッチしていて美味しかったです。
2日目は、ナポリの名物料理である『スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ』を作りました。授業では作り方を学ぶだけでな… [Read more]
Sep. 24, 2023 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Yuko U., Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Yuko U. | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making & Leather Arts Summer Course (#1) – Yuko U.
This is the pouch we created in the first class. Marking Florence was difficult.
最初の授業で作成したポーチです。フィレンツェのマークが難しったです。
It was my first time using a leather sewing machine and it was d… [Read more]
Sep. 19, 2023 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Y.M., Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Y. M. | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making Summer Course (n1) Y.M
カバン製作の教室には、大きなミシンやカバンのパーツが揃っています。吹き抜けに面していて、授業中窓から知り合いが見えるとコミュニケーションを交わすのが楽しかったです。
いくつかの型紙から、私は小さめのショルダーバッグを選びました。定規とカッターを使い、きれいに革をカットするのが想像より難しかったです。
ミシンを使って革を縫い合わせていきます。ペダルでミシン… [Read more]
Mar. 06, 2020 | Posted in
Reports, Bag Design , Student Reporter | Tags:
Arpagorn Darintapong, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Arpagorn Darintapong | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Design One-Year Course (n.3)
Week 3 : Bag design course
Tues 17.09.2019
Today I have proceeded my bag sketches. I tried to develop my bag shapes to asymmetric style which I had never done before. Prof. Veronica also encourage… [Read more]
Dec. 14, 2018 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Yuriko Morishima, Bag Making & Leather Arts, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Yuriko MORISHIMA | Course:
Bag Making & Leather Arts, Jewelry Making
Bag – Jewelry making Vol.1 – Summer Course 2018 (y.m)
サマーコースはじめの1ヶ月はバッグメイキングのコースから。 バッグメイキングにはミシンと手縫いの授業がそれぞれあります。 初日はミシンを使ってポーチを作りました。まずはミシンに慣れるために裁断した革にワンポイントロゴを縫い付けていきます。私はイニシャルをつけたのですが、細かい曲線を縫うのは難しく苦戦しました。
ファスナーを縫い付けているところです。革の際ギリギリのところとファスナーの… [Read more]
Nov. 10, 2017 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Olha Vasko, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Olha VASKO | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making 2-Art Short Course 2017
This week passed very quickly.
At school I had enough time to make my bag.(Because it was hard to make good strap(and I spoiled two).
And every evening this week I spent walking the streets and expl… [Read more]
Oct. 27, 2017 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Olha Vasko, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Olha VASKO | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making 1-Art Short Course 2017
1 day in Florence. At school I met new colleagues in studying, and it was really great to see Juliana) I've showed my ideas of bag and we began to make a pattern.
After classes we went to leather sho… [Read more]
Jun. 07, 2016 | Posted in
Reports, Shoemaking , Student Reporter | Tags:
Christine Lesperance, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Christine Lesperance | Course:
Bag Making & Leather Arts
Shoe Making 8-Atelier One-Year Course 2016
Students in the design class spent 2 weeks learning how to draw proportions and angles properly. Above is my own sketch of an ankle boot that I learned how to draw with an easy 4-step guide.
Th… [Read more]
Apr. 13, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Avika Kateprajak, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Avika Kateprajak | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making Course 6
In my second backpack process after I finished front poceket.
This is when I close the front pocket,
Next step is flap.
After I attached flap with the body part
And shoulder stra… [Read more]
Apr. 02, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Hsiu Ya Chang, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course:
Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 9
この前買った白い皮の二個目完成しました。一番目はリュックの形で、二番目は肩掛けの形にしました。
這是之前買的白色皮的第二個作品,第一個是背包款第二個則做了肩背包的款式
このバッグのサイズはちょうど長い財布も入れる大きさですごく使いやすいです。
這個包的大小剛好可以放下長夾非常的實用
ベルトと繋がる金具もちょっと変わったデザインを選びました。鞄を作る時は金具の選択も大事で… [Read more]
Mar. 31, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Hsiu Ya Chang, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course:
Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 8
この前新しい皮を購入しました。今回はちょっとクラッシック風の鞄を作りたいと思います。
前陣子又去買了新的皮所以打算做比較經典風的包款
両側の部分はまた一枚の皮と一緒に縫います。
兩側的部分在跟另一片皮一起車縫
蓋の部分はベルトを通すために金具を付けます。皮の裏は硬い芯を入れます。
蓋子的上面裝上要穿過背帶的用的五金,然後在皮的內面加上厚襯
金具を付け終わった… [Read more]
Mar. 30, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Yukari Nakai, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Yukari Nakai | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making 16 – Spring 2015
手縫いの授業の様子です。
革が分厚く、直接針を通すことができません。
そのため、写真の手前に写っている道具を使い、革に穴をあけます。
上三枚の写真は、縫っているところのものです。
穴をあけたところに、右の針を左に通し、左の針を右に通します。
その際、針がクロスするようにします。
この鞄は、左が正面なので、左の針を手前にしてクロスにします。
そうすること… [Read more]
Mar. 23, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Hsiu Ya Chang, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course:
Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 7
これは友達がデザインして私が作った鞄です。三角形からの発想です。
這是朋友設計我製作的合作包款,概念是來自於因為朋友喜歡三角形
縫うところは両側だけです。裏地は明るい色を使いました。
手縫的部分只有兩側,而內裡則使用了亮色系
完成です。鞄の中には硬い芯を入れましたから、この形になれます。
完成囉!包的裡面因為放了硬襯所以才能變成這樣的形狀
閉める時はマックネ… [Read more]
Mar. 19, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Avika Kateprajak, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Avika Kateprajak | Course:
Bag Making & Leather Arts
Bag Making Course 5
In hand class, I'm making card holder.
First step is making a card slot and stitched it together
And attach the zipper around pocket
I decided to make backpack again
This is… [Read more]
Mar. 13, 2015 | Posted in
Reports, Bag Making & Leather Arts , Student Reporter | Tags:
Hsiu Ya Chang, Bag Making & Leather Arts
| Language:
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course:
Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 6
ピノキオの体を先にモデルを作って、大きさを決めます。
先做出皮玩偶的模型決定好大小
これは鞄用の芯です。いろんな形になれるから、デザインにぴったりです。
這是包包用的軟條芯,可以做出很多不同的設計喔
メガネケースを作りたいと思います。メガネは壊れやすいものですから、皮に硬い芯を入れます。
接下來要做的是眼鏡盒,因為眼鏡非常的脆弱所以在皮裡再加上一層厚襯
そし… [Read more]
Reporter: Y. M. | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making Summer Course (n2) Y.M
サマーコース2週目は、『イタリアの家庭料理』の授業に参加しました。初日は、うさぎのお肉を使った料理などを学びました。ペットのイメージが強いうさぎを食べるのは少し抵抗感がありましたが、鶏肉のような味と食感で、野菜のソースの味とマッチしていて美味しかったです。 2日目は、ナポリの名物料理である『スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ』を作りました。授業では作り方を学ぶだけでな… [Read more]
Reporter: Yuko U. | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making & Leather Arts Summer Course (#1) – Yuko U.
This is the pouch we created in the first class. Marking Florence was difficult. 最初の授業で作成したポーチです。フィレンツェのマークが難しったです。 It was my first time using a leather sewing machine and it was d… [Read more]
Reporter: Y. M. | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making Summer Course (n1) Y.M
カバン製作の教室には、大きなミシンやカバンのパーツが揃っています。吹き抜けに面していて、授業中窓から知り合いが見えるとコミュニケーションを交わすのが楽しかったです。 いくつかの型紙から、私は小さめのショルダーバッグを選びました。定規とカッターを使い、きれいに革をカットするのが想像より難しかったです。 ミシンを使って革を縫い合わせていきます。ペダルでミシン… [Read more]
Reporter: Arpagorn Darintapong | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Design One-Year Course (n.3)
Week 3 : Bag design course Tues 17.09.2019 Today I have proceeded my bag sketches. I tried to develop my bag shapes to asymmetric style which I had never done before. Prof. Veronica also encourage… [Read more]
Reporter: Yuriko MORISHIMA | Course: Bag Making & Leather Arts, Jewelry Making
Bag – Jewelry making Vol.1 – Summer Course 2018 (y.m)
サマーコースはじめの1ヶ月はバッグメイキングのコースから。 バッグメイキングにはミシンと手縫いの授業がそれぞれあります。 初日はミシンを使ってポーチを作りました。まずはミシンに慣れるために裁断した革にワンポイントロゴを縫い付けていきます。私はイニシャルをつけたのですが、細かい曲線を縫うのは難しく苦戦しました。 ファスナーを縫い付けているところです。革の際ギリギリのところとファスナーの… [Read more]
Reporter: Olha VASKO | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making 2-Art Short Course 2017
This week passed very quickly. At school I had enough time to make my bag.(Because it was hard to make good strap(and I spoiled two). And every evening this week I spent walking the streets and expl… [Read more]
Reporter: Olha VASKO | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making 1-Art Short Course 2017
1 day in Florence. At school I met new colleagues in studying, and it was really great to see Juliana) I've showed my ideas of bag and we began to make a pattern. After classes we went to leather sho… [Read more]
Reporter: Christine Lesperance | Course: Bag Making & Leather Arts
Shoe Making 8-Atelier One-Year Course 2016
Students in the design class spent 2 weeks learning how to draw proportions and angles properly. Above is my own sketch of an ankle boot that I learned how to draw with an easy 4-step guide. Th… [Read more]
Reporter: Avika Kateprajak | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making Course 6
In my second backpack process after I finished front poceket. This is when I close the front pocket, Next step is flap. After I attached flap with the body part And shoulder stra… [Read more]
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 9
この前買った白い皮の二個目完成しました。一番目はリュックの形で、二番目は肩掛けの形にしました。 這是之前買的白色皮的第二個作品,第一個是背包款第二個則做了肩背包的款式 このバッグのサイズはちょうど長い財布も入れる大きさですごく使いやすいです。 這個包的大小剛好可以放下長夾非常的實用 ベルトと繋がる金具もちょっと変わったデザインを選びました。鞄を作る時は金具の選択も大事で… [Read more]
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 8
この前新しい皮を購入しました。今回はちょっとクラッシック風の鞄を作りたいと思います。 前陣子又去買了新的皮所以打算做比較經典風的包款 両側の部分はまた一枚の皮と一緒に縫います。 兩側的部分在跟另一片皮一起車縫 蓋の部分はベルトを通すために金具を付けます。皮の裏は硬い芯を入れます。 蓋子的上面裝上要穿過背帶的用的五金,然後在皮的內面加上厚襯 金具を付け終わった… [Read more]
Reporter: Yukari Nakai | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making 16 – Spring 2015
手縫いの授業の様子です。 革が分厚く、直接針を通すことができません。 そのため、写真の手前に写っている道具を使い、革に穴をあけます。 上三枚の写真は、縫っているところのものです。 穴をあけたところに、右の針を左に通し、左の針を右に通します。 その際、針がクロスするようにします。 この鞄は、左が正面なので、左の針を手前にしてクロスにします。 そうすること… [Read more]
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 7
これは友達がデザインして私が作った鞄です。三角形からの発想です。 這是朋友設計我製作的合作包款,概念是來自於因為朋友喜歡三角形 縫うところは両側だけです。裏地は明るい色を使いました。 手縫的部分只有兩側,而內裡則使用了亮色系 完成です。鞄の中には硬い芯を入れましたから、この形になれます。 完成囉!包的裡面因為放了硬襯所以才能變成這樣的形狀 閉める時はマックネ… [Read more]
Reporter: Avika Kateprajak | Course: Bag Making & Leather Arts
Bag Making Course 5
In hand class, I'm making card holder. First step is making a card slot and stitched it together And attach the zipper around pocket I decided to make backpack again This is… [Read more]
Reporter: Hsiu Ya Chang | Course: Bag Making & Leather Arts
Spring 2015:BAG MAKING COURSE 6
ピノキオの体を先にモデルを作って、大きさを決めます。 先做出皮玩偶的模型決定好大小 これは鞄用の芯です。いろんな形になれるから、デザインにぴったりです。 這是包包用的軟條芯,可以做出很多不同的設計喔 メガネケースを作りたいと思います。メガネは壊れやすいものですから、皮に硬い芯を入れます。 接下來要做的是眼鏡盒,因為眼鏡非常的脆弱所以在皮裡再加上一層厚襯 そし… [Read more]