Reporter: Tomoko Tadahira

Jul. 19, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 27-One Year Course 2018

新しいピアスを制作しています。左右が同じ形のピアスにマーキスカットのペリドットとブルートパーズを、色だけが交互になるように石座を制作しロウ付けしました。中央には3mmのキュービックジルコニアを留めるための石座を制作し、ロウ付け。左右の形が同じに見えるようにロウ付けするのには苦労しました。残念ながら、授業内で完成させることが出来なかったので、続きは日本に帰ってからしたいと思います。 … [Read more]


Jul. 05, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 26-One Year Course 2018

前回のブローチの続きです。ついに完成しました。彫りとすべての石が留め終わり、最終磨きを終えた後、ポンテヴェッキオにあるメッキ屋に持って行って、外枠に金メッキ、中央にロジウムメッキをしてもらいました。なるべくピッティ宮殿にあるオリジナルに近づけてみようと、石留も彫りも自分なりに工夫をしながら挑戦してみました。時間はかかりましたが、その分だけいい物が作れたのではないかと思っています。 … [Read more]


Jul. 01, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 25-One Year Course 2018

サンマリノ共和国に行きました。ここはイタリアではなく、バチカン市国と同じようなイタリアの中にある世界で五番目に小さな国です。フィレンツェからは、電車でリミニまで行き、リミニからバスが出ているので、それに乗ってサンマリノまで向かいます。山の上に位置するため、街中は坂が多く、そしてイタリアの街や自然をどこからでも見下ろせることができます。 … [Read more]


Jun. 28, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 24-One Year Course 2018

前回のロケットペンダントの続きです。表にくるパーツに彫りを入れ、糸鋸で唐草に見えるように削りました。その後、表パーツの中央に付けるための、唐草模様に切った小さいパーツ作り、開閉するための蝶番を作るために銀の板からパイプを作りました。そのパイプを三等分に切り取って、表と裏に来るパーツの側面にロウ付けしました。このときに注意しなければならなかったのが、蝶番が上手く機能するように、真ん中のパイプを表… [Read more]


Jun. 21, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 23-One Year Course 2018

日曜日にArt Stageがあり、Pratoにある「Museo del Tessuto」という織物博物館に行きました。様々な時代の織物や、素材、染色の材料などを案内とともに見学し、織物を実際に見て触れて感じることが出来る貴重な体験でした。Pratoには初めて行きましたがとても穏やかで、過ごしやすそうな場所に感じました。博物館の近くには城壁や城を見ることができ、歴史を感じるひとときでした。 … [Read more]


Jun. 11, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 22-One Year Course 2018

前回の続きです。外枠と内側のパーツのロウ付け、真ん中の石留をするためのパーツのロウ付けをし、石を留めるための穴開けを行いました。真ん中のパーツのロウ付けは、付ける部分に蜂の巣状に穴が開いているため、先にパーツの上でロウを軽く溶かしてから、付けたい部分にセットしもう一度溶かしてロウ付けするという、少し複雑な方法でロウ付けしました。しっかり付いているのかを見極めるのが難しく、ほかの部分をロウ付けし… [Read more]


May. 31, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 21-One Year Course 2018

前回の続きです。石留をするためのパーツをロウ付けするために、宝石の位置決めを最初に行いました。今回留める宝石は、中央にオーバルカットのルビー、その周辺の上下左右4つには2mmの、斜めの4つには2.5mmのキュービックジルコニアを、そして端の4つ角の部分には2mmのルビー、その間には18個の2mmのキュービックジルコニアを留めることを決めました。中央の石留のためのパーツは、「星」をイメージしたデ… [Read more]


May. 24, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 20-One Year Course 2018

前回の続きです。6角形の蜂の巣状に糸鋸で削っていく作業が終わりました。隣同士との間隔がなるべく違わないように気をつけて削っていきました。一つ一つが大変根気のいる作業でしたが、やっていくうちに手が慣れてきたのか、少しずつ綺麗に、素早く取り組むことが出来るようになりました。なんとか終えることが出来て良かったです。次は、外枠と内側のパーツをロウ付けし、中央に石留をするためのパーツを付ける作業に移りた… [Read more]


May. 11, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 19-One Year Course 2018

前回の続きです。内側のパーツに蜂の巣状に糸鋸で削っていきます。最初にドリルで穴開けをしてから、糸鋸を使って6角形に削っていきます。ドリル刃も、細めのものを使ったため、折れないように気をつけながらゆっくりと、全体に均等になるように穴開けを行いました。端から一つ一つ丁寧に、綺麗な6角形になるように、かといって削りすぎないように、慎重に作業していきたいと思います。 … [Read more]


Apr. 19, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 18-One Year Course 2018

前回の続きです。外枠と内側のパーツがぴったりと合うように、糸鋸とやすりを使って調整していきました。しかし、内側のパーツを少し削りすぎてしまったため、余分なスペースが出来てしまいました。後の作業で、ロウ付けする際にスペースを埋める方法で進めるように、との指示があったので、後々直していこうと思います。蜂の巣状に開ける練習も行いました。やすりが入らないので、細めの糸鋸を使って6角形にしていきますが、… [Read more]


Apr. 16, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 17-One Year Course 2018

新しい作品を制作しています。今回は先生に自分の作りたいものを提案する機会があったので、ピッティ宮殿の「大公たちの宝物館(Tesoro dei Granduchi)」に展示されているブローチを作ってみたい、と相談し作らせていただくことになりました。外枠と内枠、真ん中の蜂の巣状に穴の開いた部分とパーツを分けて制作していきます。複雑なデザインと細工が、まさにイタリアならではの彫金技術に感じ、この技術… [Read more]


Apr. 13, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 16-One Year Course 2018

前回の続きです。穴開けをし糸鋸を入れて模様に沿って切った後、側面のパーツをロウ付けし、形をやすって整え、石座部分をロウ付けしました。この後は彫りを入れ石留をして、最後に綺麗に磨いて完成になります。ロウ付けに時間がかかりましたが、一つ一つ丁寧に作業をすることで、余計な部分にはみ出ることもなく、綺麗に仕上げることが出来ました。 5月11日にアカデミアリアチの靴コースの生徒… [Read more]


Apr. 11, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 15-One Year Course 2018

新しいリングを制作しています。側面と真ん中の三種類のパーツを制作し、真ん中のパーツには自分でデザインした彫りを入れてから、穴開けをしていきます。とても小さな穴をいくつも開けていき、その後に糸鋸を使って模様に沿って切っていきます。時間のかかる作業ですが、根気強く制作していこうと思います。 週末にローマに行ってきました。日曜日には、ヴィラ・ジュリア国立博物館(Museo … [Read more]


Apr. 05, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 14-One Year Course 2018

4/24に、自分たちが制作した作品を展示する小さな展覧会が、学校にてありました。私も今まで制作した作品を何点か展示しました。違うコースの様々な職人たちの作品を見ることが出来て、自分の制作意識を刺激する良い展覧会となりました。 5月から授業が変わるため、石留と彫りの授業が4月いっぱいで終わってしまいました。もっといろいろな技法、技術を教えてもらいたかったですが、これからは教えてもら… [Read more]


Mar. 28, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 13-One Year Course 2018

新しいリングの制作をしています。6mmの宝石が留まるソリテールリングで、すべてシルバーの板から、石座のパーツとリングのパーツを分けて制作します。最初に石座部分を制作し、その後リングのパーツを制作します。リングのパーツは、リングの形に丸めた後、上に来る部分を金槌で叩いて、少しだけ叩き伸ばします。紙やすりである程度磨いた後、石座部分とリング部分をロウ付けし、その後リングの部分の形を削って整えました… [Read more]


Mar. 02, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 12-One Year Course 2018

印台型のリングが完成しました。試しに蝋の上にリングを押し当ててみたところ、綺麗に模様が出てくれたのでよかったです。最後は磨き直し表面を綺麗に光らせました。今回のデザインはとても簡単なものにしたので、次回制作するときはもっとデザインをこだわったものにしたいと思います。 前回の続きです。トップの左右に小さい葉っぱのパーツをロウ付けした後、彫りを入れました。パーツが真っ直ぐロウ付けできなか… [Read more]


Nov. 16, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 11-One Year Course 2018

前回の続きです。側面部分の彫りに取りかかりました。同じ柄を均等に一周彫っていくのは難しく、あまり綺麗にはできませんでした。反対側の側面部分にも、同じように彫りをしていくのですが、今度は均等に彫れるように慎重に行いたいと思います。 前回の続きです。上下パーツとリング部分のロウ付けが終わりました。先生には大丈夫だと言われましたが、トップが少しずれて付いてしまった気もします。この後はリング… [Read more]


Nov. 08, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 10-One Year Course 2018

前回の続きです。メインとなる上面部分に取りかかりました。私のイニシャルである「T」を二つ並べた形に、四隅に小さな花を彫ってあります。これは印台として使えるよう、鏡あわせに彫っていくため、形を確認しつつ少しずつ調節しながら彫っていきます。 新しいリングの制作をしています。オーバルカットの宝石を真ん中に、その周りに3mm×12pcのキュービックジルコニアを石留めできるように穴… [Read more]


Nov. 05, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 9-One Year Course 2018

新たなリングを制作しています。側面部分と中央の3パーツを作り、中央パーツはリング状に丸めた後、菱形に彫りを加えその部分に穴を開けて切り出していきます。リングの形になっている状態から綺麗な形に切り出すのは難しいのですが、今回は時間をかけず手早くすることができました。その後、側面パーツと中央パーツをロウ付けし、彫りを加えていきます。全面に彫りを加えていくので、時間がかかる作業となると思いますが、丁… [Read more]


Nov. 01, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 8-One Year Course 2018

パヴェ留めの続きです。すべての石が留め終わりました。パヴェ留めをしたのは初めてで、一つ一つ確認しながら留めていったため時間はかかりましたが、石動きもなく綺麗に留めることができたのでよかったです。この後磨きの工程に入りますが、磨きすぎると爪がなくなり石が落ちてしまうため、慎重に磨いていきたいと思います。 前回の続きで、もう片方の側面部分に取りかかりました。両面が同じ柄に… [Read more]




    © 2025 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS