Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Momoko MIYAZAWA
Nationality: Japan
Course: Internship
Program: Internship
Period: Jul. 2,2015- Jun. 3,2016
日本人の旦那さん共々インターン中で、フィレンツェから電車で1時間30分ほど離れたアレッツォのそのまた田舎に住んでいます。都会では味わえないイベントや食べ物、友達の事、家に入り浸っている野良猫「黒さん」の事、そして学校での事を発信していこうと思います。
Nov. 20, 2015 | Posted in Reports , Assistant Reporter | Tags:Momoko Miyazawa, InternshipReporter: Momoko MIYAZAWA | Course: Internship
Internship 8-Internship Course 2015 (Assistant2)
先週に引き続き、イタリアの電車についてのレポートです。
今回は私が関心を持った事を書きたいと思います。
まずは線路についてです。
日本の線路は草も生えてなく、ゴミも一切ない、とてもきれいな線路しか見た事がないと思うのですが、イタリアの線路は草はボーボー、ゴミも…写真の通りすごいです。
イタリアはゴミ清掃員がたくさんいて、日中から掃除をしている姿をよく見ます。
その為「ゴミは清掃員が掃除をするもの」という意識があるせいか、イタリア人は色々な所にゴミをポイ捨します。
日本の様に学校で掃除の時間がないせいもあるのではないかなと思います。
ゴミ箱がないわけでもないんです。
むしろ日本より路上のゴミ箱の数が圧倒的に多いです、しかも24時間いつでも捨てる事が出来ます。
でも!ゴミ箱がすぐ近くにあってもなぜかポイ捨てしますw
(もちろん全てのイタリア人ではありません!)
なので線路にもタバコの吸殻や小さなゴミはみんな平気で捨てますw
この前なんて、駅構内にいた警察官が携帯で電話しながら目の前に落ちているゴミを「蹴りながら!」線路の上に捨てていましたw
小さな駅だと隣の線まで線路をひょいひょいっと渡ったりします。
イタリアの駅構内には日本同様自動販売機があります。
売っている物は水・ジュース・サンドイッチ・お菓子などです。
変り種として生ハムやチーズも売ってます。
とてもイタリアらしいですねw
イタリアの自動販売機はクレジットカードを使う事が出来ます。
むしろクレジットカードで購入すると5%OFFで買う事が出来ます。
電車の種類によりますが、結構車体の高い電車があります。
観光王国ですので大きなバッグを待っている観光客も多いです。
そしておじいちゃん、おばあちゃん…
ですが、全く問題ありません!みんなが手を貸してくれます!
でもでも、大変なので車体を低くしてほしいです…。
結構犬を連れて乗る人が多いです。
イタリアは犬を連れて旅行しやすい環境にあります。
レストランに連れて行けたり、ペット可ホテルが多かったり、自分の会社に連れて行ったりする人もいます。
その為電車に犬を乗せる事も日常のようです。

Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.