Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Tomoyuki M.
Nationality: Japan
Course: Home Cooking
Program: Summer Course
Period: Jun. 19, 2023 –Jun. 30, 2023
仕事は料理とは全く関係なくイタリアには定期的に来ておりますが、今回初めて料理学校に通う事になりました。
Jun. 28, 2023 | Posted in Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:Tomoyuki M., Summer Intensive CourseReporter: Tomoyuki M. | Course: Summer Intensive Course
Italian Home Cooking Summer Course (n1) – tomoyuki-m
初日は前菜がズッキーニのトルティーノ、プリモのパスタがサーモンのファルファッレ、セコンドはサルティンボッカ アッラ ロマーナに、ドルチェはリコッタとマスカルポーネを使ったデザートのフルコールでした。


フィレンツェのチェントロでお昼から食べ歩き。学校で頂けるお昼券の使えるトラットリアへ。
ポレンタのフリットにポルチーニ添えとパルミジャーノメランツァーネをオーダー。
その後はジェラテリアを数軒廻って、シチリアのパステッチェリアで定番のカンノーロ シチリアーノとピスタッキッオ味のカンノーロとカッサータをテイクアウトして家でゆっくり味比べしながら食べました。



1日目の授業の後に先生から何か料理のリクエストはあるか⁇と訊かれたので家で何回か作った時のティラミスの出来が良くなかったので、ティラミスとスパゲッティ カレッティエラをリクエストしていたので先生が早速2回目の授業にリクエストに応えて授業のメニューに取り入れてくれました。
この日の料理はそのリクエストした2品とランプレドットの煮込みに付け合わせのペペローニのソテーでした。


授業3日目も先生にリクエストしたレバーを使った料理と私がイタリア菓子で最も大好きなシチリアの伝統菓子カンノーロを授業内容に取り入れて頂き、レバー料理はヴェネツィア風にカンノーロの筒の部分は家庭料理コースでは少し手間が掛かるとの事で市販のモノを使い中のリコッタを使ったクリームのみを授業で作りました。
あとは他の生徒さんがリクエストしたジェノベーゼペーストのパスタとラディキオのグラタンとこの日は中々の食べ応えがあるメニューでした。


4日目の授業では先ずは鰯を使ったパスタ。セコンドには鱈とジャガイモのトマト煮込みにドルチェはこの日が授業最期の生徒さんがリクエストしたレアチーズケーキ。
この日でフィレンツェを離れる生徒さん2人がいた為、皆んなでの試食時には先生から2人にお祝いのワインを開けて頂いて授業終了後には修了証書の授与等で普段の授業では余り笑顔を見せない先生もこの日の最期は終始和やかでした。


週末土曜はフィレンツェの近郊にある城壁の街ルッカへ課外活動に参加しました。
主要の教会を数件見た後はフリータイムで同郷の生徒さん達と一緒に食事をしたり、ルッカで人気のあるジェラテリアでジェラートを食べました。


週末日曜はこの数日間は真夏の様な暑さが連続で続いた為、日中は家でゆっくりして夕方からは前日の課外活動で知り合った同郷の生徒さん達とフィレンツェのチェントロで待ち合わせをしてアペリティーボしたり、夜はレストランに行って皆んなでトスカーナ料理やビステッカフィオレンティーナを食べました。



Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.