Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Tomoko TADAHIRA
Nationality: Japan
Course: Jewelry Making
Program: One-Year Course
Period: Jan. 15, 2018 - Jul. 27, 2018
自分にしか作ることのできないジュエリーを作るための最初の一歩を、ここフィレンツェにて踏み出していきたいと思っています。
Mar. 28, 2019 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Tomoko Tadahira, Jewelry MakingReporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 13-One Year Course 2018
新しいリングの制作をしています。6mmの宝石が留まるソリテールリングで、すべてシルバーの板から、石座のパーツとリングのパーツを分けて制作します。最初に石座部分を制作し、その後リングのパーツを制作します。リングのパーツは、リングの形に丸めた後、上に来る部分を金槌で叩いて、少しだけ叩き伸ばします。紙やすりである程度磨いた後、石座部分とリング部分をロウ付けし、その後リングの部分の形を削って整えました。この後形を綺麗に整えた後に石留をし、磨いて完成となります。
前回の続きで、リングに石留をする作業をしました。初めに石留のための穴を開け直しますが、開けすぎてしまうとうまく留まらなくなってしまうため、慎重に行います。今回は中央以外の一周を石留めした後に、残っている地金部分に彫りを加えていきました。来週は中央の石留をして、磨いて完成となります。
石留と彫りを行ったリングです。石留は、自分なりに星をイメージした留め方で留めてみましたが、石の周りにも彫りを入れたためあまり目立たなくなってしまったのが少し残念です。それから、今回は真ん中以外の部分には白いキュービックジルコニア使ったのですが、色石を使った方が綺麗に見えると思いました。次回制作する際は、それらの点をふまえて制作していきたいと思いました。この後は、側面部分にミル打ちという工程をして、最後に磨いて完成です。
彫りの練習で王冠を彫る練習をしました。先生がデザインしたものを上からなぞるように彫りを入れていくのですが、結局先生がほとんどやってくれました。次回からは一人でも出来るように、練習を重ねていきたいと思います。
「Ditta Carlo Cecchi di Giuliano Ricchi」という工房を見学してきました。閉店時間ぎりぎりに行ったにもかかわらず優しく丁寧に説明してくれて、良い体験が出来ました。目の前でいろいろ見せてくれたり、やってみせてくれたりするので、大変勉強になりました。
友達とご飯を食べに行きました。この日は「オニオンスープ」を食べた時の写真です。このお店は自分の住んでいる方向とは逆方向の今まで行ったことのない場所で、新鮮な気分を味わいながら美味しい食事をすることができました。
最近は外食をしたり、帰った後すぐ寝てしまって夕飯を食べなかったりと、家で料理を作ることがなかったので、久しぶりにゆっくりと料理を作ることが出来ました。この日は「トマトリゾット」を作りましたが、なかなかうまく出来ました。

Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.