Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Kyoko T.
Nationality: Japan
Jewelry Making
Program: Summer Course
Period: Aug. 26, 2024 – Oct. 5, 2024
(2023年)Jun. 19, 2023 –Aug. 11, 2023
Following last year's event, I participated in the hope of improving my jewelry-making and incisioneering skills.
去年に引き続きジュエリーメーキングとインチジオーネの技術向上を願って、お世話になります。
<2023年>
ルネサンス文化が色濃く残る街フィレンツェでは、美術館をはじめ伝統彫金も有名です。
以前から興味のあった、ここフィレンツェでしか習う事のできない技法を学ぶジュエリー制作コースで2ヶ月間お世話になります。
全てを楽しみながら作っていきたいと思います。
Oct. 02, 2024 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Kyoko T., Jewelry MakingReporter: Kyoko T. | Course: Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course 2024 (n3) kyoko-T

今が旬のぶどうをふんだに使った、ぶどうトルテを大家さんと一緒に作りました。外はサクッと中はふんわりで美味しかったです。

The relaxing atmosphere is soothing.
大家さんと一緒にフラット近くのアルノ川沿いを1時間かけて散歩しました。ゆったりした雰囲気で癒されます。

リングに開けた穴から糸のこ刃を通して楕円形にカットしていきます。地道な作業の繰り返しになります。

全てカットしたリングが出来上がりました。この後、両サイドにパーツを銀ロウでつけていきます。

まずは片側からズレ防止に針金を使って固定しました。

夕方17時過ぎくらいから始まるアペリティーボ。スプリッツのお酒と、おつまみ付きで夕飯前の楽しいひとときを友人達と過ごす人が多くいます。

フィレンツェから電車で1時間半ほど、ボローニャに行きました。

雨や雪の天候でも買い物しやすいように、650mのアーケード下に沢山のお店が並んでいました。

青空市場も出店が多くあり賑わいをみせていました。

アクセサリーや洋服、靴や鞄など様々な物が売られています。

ヨーロッパ最古のボローニャ大学、文学部の建物です。

ボローニャ大学

Gelato Internship Course (#3) – K
(February 9) Holiday
In the morning, I went for a w…
Language:
Reporter: K
Course:
Internship

Italian Home Cooking Short Course (#1) – Y.N.
"I had a great time studying abroad. I made friends!…
Language:
Reporter: Y.N.
Course:
Italian Home Cooking

Interior Design Short Course (#1) – S.T.
" Hello! I have returned home safely! "
I really …
Language:
Reporter: S.T.
Course:
Interior Design
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.