Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Risako
Country: Japan
Course: Jewelry Making
Program: Summer Course
Period: Sep 5, 2022 – Sep 30, 2022
Feb. 03, 2023 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Risako, Jewelry MakingReporter: Risako | Course: Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course (n4)
Jewelry Makingの授業では、ついに王冠の部分と足の部分を溶接して指輪の形にし、その後足を永遠に磨き続けて、輝きを出しつつ、私が当初やりたかったウェーブ状になるように、足にやすりをかけ続けていきました。その後は、電動やすりをかけてさらに磨きをかけ、ついにツルツルピカピカの指輪が誕生しました。ついに私の指輪を作ることができて、とても感動しました。
次に、Engravingの授業では、先週ツヤ消しをした葉っぱのペンダントトップに、彫り用のナイフを使って葉脈のデザインを彫っていきました。葉っぱのペンダントトップは形に凹凸がある上に艶消しをしたのでより地面がでこぼこしており、とても彫りづらかったですが、根気よく何度も彫り重ねると、無事目でみて取れるまでに彫りを施すことができました。
Stone Settingの授業では、彫金の授業で作った指輪の枠に、私が持っていたトルマリンを実際にセッティングしました。石留め用の用具はとても硬くて力がいるのでなかなか留められませんでしたが、自分の力で2ヶ所は留めることができました。その後、授業の後に先生のアトリエに行き、爪を専用の器具で綺麗に磨いてもらいました。
Jewelry Designの授業では、今週は色鉛筆を用いて色の付いたデザイン画を描きました。まずはオーバルの石のデザイン画、その後は指輪のデザイン画を描き、色がつくだけで一気に気分も高揚して、とても楽しく描くことができました。ジュエリーデザインは家でもできるので、今後も続けていきたいです。
今週で授業は終わってしまいましたが、実際に自分でジュエリーを作ることができ、本当に楽しい1ヶ月でした。ジュエリーが好きな人には本当におすすめです。たくさんの素敵な出会いもあったので、またいつかフィレンツェいきたいです。講師の方々、通訳の方々、アカデミアリアチのスタッフの皆様、1ヶ月間本当にありがとうございました。










Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.