Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Kyoko T.
Nationality: Japan
Jewelry Making
Program: Summer Course
Period: Aug. 26, 2024 – Oct. 5, 2024
(2023年)Jun. 19, 2023 –Aug. 11, 2023
Following last year's event, I participated in the hope of improving my jewelry-making and incisioneering skills.
去年に引き続きジュエリーメーキングとインチジオーネの技術向上を願って、お世話になります。
<2023年>
ルネサンス文化が色濃く残る街フィレンツェでは、美術館をはじめ伝統彫金も有名です。
以前から興味のあった、ここフィレンツェでしか習う事のできない技法を学ぶジュエリー制作コースで2ヶ月間お世話になります。
全てを楽しみながら作っていきたいと思います。
Aug. 05, 2023 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Kyoko T., Jewelry MakingReporter: Kyoko T. | Course: Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course (n5) kyoko-T

シルバーをU字型にしたリングにはめ込むパーツを記しました。糸鋸で切っていきます。

カットしたパーツです。ラインより外側に切り過ぎてしましたが、周囲をやすりで削っていきます。

ヤスリで整えたパーツをリング内部に埋め込んでいきます。かなり難しい作業でした。

中心を糸鋸でくり抜いた後、溶接します。火加減が大切な作業になります。

溶接後、ヤスリを使い丹念にリング全体を磨きます。

磨きが完了しました。紙やすりがかけて小さな傷を取り除いていきます。

磨き工程が終わりました。ボリュームのあるリングなので存在感あります。

ガイドさんお勧めのトリュフの一皿を、料理コースの方からお聞きして食べてみました。他、生ハムメロン添えも堪能しました。ランチにお勧めです。

トリュフの一皿

Castiglioncelloに行きました。フィレンツェから列車で1時間30分程の所です。水が青くて綺麗な海でした。

Castiglioncello

Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.