Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

Mariko KATO
Country: Japan
Course: Jewelry Making
Program: Summer Course
Period: Jul 15, 2019 - Sep 1, 2019
Feb. 19, 2020 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Mariko Kato, Jewelry MakingReporter: Mariko KATO | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.7 (Summer Intensive Course – Mariko)
9月に入ると急に涼しくなり、秋の気配が漂うフィレンツェはとても過ごしやすいです。今週からまた新しい作品に取り掛かります。
モザイク風の細かく砕いた石を使ったピアスと、同時進行で厚みのあるリングを制作していきます。
ピアスはまた自分で作りたいデザインを考え、それに合った鉱石を買いに行きました。コーラルのオレンジ色とアズライトのブルーのコントラストはフィレンツェの夕暮れ時の空の色合いから着想を得て選びました。まずは枠を切り抜いていきます。
自習で教室が使える時間もフル活用しています。課題のモザイク用の石を買いに行った時にとても綺麗なルチルクォーツを見つけて購入してしまいました!
切り出した枠のパーツを土台パーツに鑞付けし磨きをかけました。
この窪みの部分に石を敷いていきます。最初に接着剤を使いパウダー状の細かい粒子を薄く敷き詰め、その上に粒状の石をパズルのようにはめ込み乾いた後にヤスリをかけて平らにしていきます。
こちらはリングの工程です。先日切り出した幅広のシルバーを叩いて丸くし、その内側に細いリングと支えのパーツを鑞付けし二重構造にします。
空間を持たせて高さを付けることでボリューム感を出すだけではなく、石留めをしたり、様々なデザインを入れてアレンジすることができます。
幅太のリングの鑞付けは繋ぎ目を見せないように溶接するのが難しく、頑張ってヤスリをかけてから磨き上げましたが跡が見える仕上がりになってしまいました。シンプルな形も綺麗に仕上げるのは技術が必要です。
ピアスの方は耳に通すパーツを鑞付けする前に石を入れてしまうというミスがあり、急遽デザインを変更しました。
鑞付けの際はバーナーでシルバーが赤くなるまで熱するのですが、先に石を入れてしまうと火にかけられなくなってしまいます。
別のパーツを制作し、それにポストを鑞付けしてから穴を開けて本体と丸カンで繋ぐデザインにしました!
着けるとモチーフが揺れるデザインになったので可愛くて結果オーライかなと思います。
鋳造に出していたWAXの作品が金属になって戻ってきました!!
赤い鑞のような素材が金属になると艶と重厚感が出てガラッと雰囲気が変わり、我ながらカッコイイ!とテンションが上がります。ライオンのリングはかなり重いので、オブジェとして飾りたいと思います。
複数の先生に教わるといろいろなバリエーションのジュエリーに挑戦できるのでとても勉強になりますし、これらの技法を組み合わせればもっと幅広い表現が出来そうでとても楽しいです。
今週のアートビジットはサントアポロニア教会でした。9月からは新しい生徒も増え、教室も活気があります。

Gelato Internship Course (#2) – Kazumi O
(2月3日)
今日は画像を使ってイタリア語レッスン。レッスンの後は、クラスメイトと散策兼ねてメルカート…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Gelato Internship Course (#1) – Kazumi O
(1日目)
いよいよ留学生活スタート。時差でイタリア時間4時半起床。前日の23時到着で疲れているはずが…
Language:
Reporter: Kazumi O
Course:
Internship

Bag Making Summer Course (#16) – Yang Guk HONG
The production of the second bag has started.
This …
Language:
Reporter: Yang Guk HONG
Course:
Bag Making & Leather Arts
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.