Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!
Yumi HAYASHI
Nationality: Japan
Course: Jewerly Making
Program: Summer Course
Period: July. 30,2016- Sept. 3, 2016
I have came to like jewerly since I was very young.Since my father bought a little piece of crystal for me,I started to collect jem stones.Now I really want to make my stones into jewelries because they will look more precious than being just by themselves.I believe that all beautiful things would make people happy.Also,I’m super delighted if I could succeded in making someone’s smile by my handmade.
私は大阪にある関西大学の学生で、専攻は商学です。高校を卒業した後の進路としてジュエリー製作の専門学校に行きたかったのですが、結局大学に進学することにしましたが、それでもなお、ジュエラー(ジュエリー職人)になることをあきらめませんでした。
私がジュエリーを好きになったのは本当に幼いころです。小さな水晶のカケラを父が私に買ってくれたときから、私の宝石集めは始まりました。今では、集めたコレクションをジュエリーにしたいと思っています。宝石そのものを持つよりもジュエリーにしたほうが、さらに美しいと思うからです。綺麗なものは、なんでも、人を幸せにすると信じています。私が作ったジュエリーで誰かを笑顔にできたら本当に嬉しいです。
Sep. 23, 2016 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Yumi Hayashi, Jewelry MakingReporter: Yumi HAYASHI | Course: Jewelry Making
Jewerly Making 4-Summer Course 2016
初めてのイタリアは、また戻ってきたいと思える場所になりました
最終週に製作したペアーのイヤリングです。とりあえず円を並べてみよう!と、後先考えずに作った作品ですが、しっくりきてとても気に入っています。形がシックで大人びていたので、あえてポリッシュ(表面をみがいて艶々の光沢を出す工程)せずにマットな感じを残しました。
リベットという技術を練習するために製作したものです。蝶々の部分が左右に動きます。この作品でむずかしかったのは、蝶の形をデザインするところからはじまりました。フィレンツェでは蝶のモチーフがたくさんあるのでインスピレーションを得るには困りませんが、自分の好みの形にデザイン化することに苦労しました。
アカデミアリアチにグラフィックデザイン専攻で来ていた高校生の女の子です。この写真は、博物館をいっしょに見学しているときに撮りました。イタリアでは、ほとんどの美術館や博物館で写真を撮影することが禁止されていないので気が楽でした。彼女と話していて、自分より若い子が頑張っているのだから、私も残りの毎日にベストを尽くそう!と思えました。
ジュエリーメイキングクラスの先生ジョーイとの授業中の一コマです。彼女は夏季限定の先生ですが、たよりがいと思いやりの心があってとても大好きな先生です。イタリアに来ているのにイタリア語が話せないので苦労すると覚悟していましたが、幸い彼女はアメリカ出身なので、英語でダイレクトに意思の疎通がとれたので仲良くなれました。
同じクラスの女性の製作途中の風景です。彼女はお仕事でジュエリーデザインをされている方で、学校には新しい技術を習得されに来ていました。初心者だった私とは違って仕事でジュエリーをされているので、知識量や授業に対するモチベーションがとても高く、私も彼女に負けないようベストを尽くそうと思えました。
フィレンツェにあるナイトプールの全体の写真です。フィレンツェの中心街から徒歩15分程度離れたところにあるこのプールは、観光客にはあまり知られていない穴場スポットです。併設されたDJ付きのバーもあり、今後イタリアに長期滞在する際はぜひ現地の友達と遊びに行こうと思います。
フィレンツェの街中の建物です。このように、2つの建物が橋によってつながっている風景をみることがイタリアでは少なくありません。ジブリの「ハウルの動く城」のなかで見たような風景を間近で見られて、まるで映画の中にいるような気分にひたれるのが、この街に住んでいて幸せだなあと思える瞬間です。
学校から歩いて3分ほどの、ほど近い距離になるローカルレストランの牛肉の焼いたものです。日本で食べると高級な料理ですが、ここではお肉が安いので、外食してもそれほど高いものではありません。イタリアらしくシンプルに、オリーブオイルと添えてあるレモンをかけてさっぱりといただきました。ボーノ!
先生がファイリング(作品の表面を削ってならす工程)をチェックしてくれている風景です。この工程はジュエリーメイキングにおいて基礎にあたるものですが、これがうまくできていないと後々の作品の出来に大きく響きます。ジュエリーメイキングは忍耐が必要な作業ですが、この基礎がしっかりしているのといないのとでは、長年続けていく中で大きく差が生まれます。
フィレンツェの中心街からすこし離れたところにある、夜店が立ち並ぶ通りでの一コマ。たくさんの人たちがステージ上で陽気に踊っています。型にはまらず、みんな好きなように踊っていて楽しそうでした。アモーレ・カンターレ・マンジャーレ(愛して、歌って、食べて)、イタリアの格言を肌で感じた夜でした。
Chef Training Course (#1) – T.Sanada
Chef Training Course
Today we w…
Language:
Reporter: T.Sanada
Course:
Italian Culinary Arts
Graphic Design Illustration Short Course (#03) – Roanne D.
We tweaked some detailed, illustrated the last page …
Language:
Reporter: Roanne Descallar
Course:
Graphic Design
Furniture Design One-Year Course (#12) – K T Truong
I just got an idea for my cheese grater project, i…
Language:
Reporter: Kha Tu TRUONG
Course:
Interior Design
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.
Comment