Accademia Riaci
Student Reports

Read all class reports from our students!

Hiromi YUASA
Reporter
Hiromi YUASA

Nationality: Japan
Course: Painting and Drawing
Program: Master Course
Period: Jan. 15, 2018 - Jul. 27, 2018

イタリアの祭壇画で使用されている黄金背景テンペラを学ぶためにフィレンツェに来ました。フィレンツェは街自体が美術館で、またルネッサンス発祥の地でもあるため、学ぶべき、見るべきオリジナルの作品がすぐ近くにあるので本当に素晴らしいです。こちらに来て4ヶ月目になりますが、たくさんの美術館や教会に行きました。またフィレンツェはイタリアの中央に位置しているため、違う都市へのアクセスもよく、すでにヴェネチア、シエナ、ルッカなど様々な都市に美術品を見に行きました。フェレンツェは職人の街で、古くからの手仕事を大切にしている所が大好きです。
日本ではアニミズムをテーマに作品を描いており、今回学ぶ技法を自分の作品に生かしたいと思っています。

May. 10, 2019 | Posted in Reports, Painting and Drawing , | Tags:, Reporter: Hiromi YUASA | Course: Painting and Drawing

Painting-Drawing 19-Master Course 2018 (Student2)

授業1 Pittura

20180601_yuasa01
今週から、ジャンティーレ・ダ・フェブリアーノ作品「マギの礼拝」の部分模写を始めました。先週、ウフィツィ美術館に写真を撮りに行ったので、データ処理を行い、オリジナルと同じサイズの部分模写をします。この作品は、金箔や銀箔など、Doraturaの様々な技法を使っています。箔の装飾部分が前回の模写より難しいです。どこにどの箔置き技法が使用されているかを確認しながら、下絵を作成しています。

20180601_yuasa02
自宅では、支持体作りをおこなっています。金箔の作品は石膏を厚く塗るので、2cmほどの厚みのある無垢材を使用します。15世紀の昔と同じです。木材に節目があるので、麻布を貼る処理を行います。この後にStuccoを塗りますが、来週行います。Doraturaの技法は、こうした地道な下準備が多くあります。

授業2 Restauro
“Restauro”修復の工房での実習授業。
【金箔の貼り方についての実習】
今週は古典の箔押し、Dratura a Guazzoの続きをしました。銀箔の場合と金箔の場合の違い、偽物の金箔、銀箔の場合、艶出し仕上げ、半ツヤ仕上げ、マット仕上げの場合など、様々なタイプの貼り方とその違いを学びました。

20180601_yuasa03

20180601_yuasa04

20180601_yuasa05

20180601_yuasa06

20180601_yuasa07

偽物の金箔と本金箔の色味の違い、偽物の金箔はニスを塗っても変色してしまうことなど実際の作品で説明を受けました。写真左は偽物の金箔で、右が本金箔です。

【Reliquiariなどの金箔作品の修復】
今週は先週に引き続き、聖遺物箱[Reliquiari]の掃除[Pulitura]です。教会の所有するものなので、ろうそくの飛び散りなどが沢山付いていました。硬くなってしまった蝋は無理に剥がそうとすると、金箔まで一緒に剥がしてしまうので、White Spiritをコットンに染み込ませて、蝋の上にパックして、柔らかくしてからメスで静かに落とします。綿棒のようにつけたコットンでほかの汚れを溶剤[Emulsione Grassa Neutra]で掃除します。

20180601_yuasa08

20180601_yuasa09

20180601_yuasa10

金箔部分が浮いて剥がれそうなところをチェックして、注射器でcollaを注入して重しで固定して止めます。[Fermatura]という作業。今回は、形が複雑なところ、入組んだところで、重しを使わない方法で行いました。
その後Stuccareという、欠けている部分にStuccoを置いていく作業を行いました。

Art Vist

20180601_yuasa11
Art Vistの授業。6月1日は “Chiesa di San Carlo dei Lombardi(サン・カルロ ロンバルディ教会)”。この場所に教会として8世紀以来存在していたが、1284年に崩壊。その後1349年に再建。1200年後半から1300年前半にこの教会始め、フィレンツェを支配していたウォルター6世(アテネ公爵)を暴君として、追放した記念の意味もあった。
有名な彫刻が外観にあることで知られるオルサンミケーレ教会の前にある教会。

20180601_yuasa12
このオルサンミケーレ教会と歴史的に関わりの深い教会で、もともと現在のオルサンミケーレ教会が中世時代小麦市場のロッジャとして使用されるようになった時、このサン・カルロ ロンバルディ教会がオルサンミケーレ教会と変更した。その後、この小麦市場の場所でマリアの奇跡が起き、再び現在我々の見るオルサンミケーレ教会として元に戻る。その時空いてしまった教会に(1616年)San Calro Borromeoを祀る教会として再建されたのが、今日のこの教会。San Calro Borromeoは大司教でしたが、その後聖人となる。その生涯が教会内の正面主祭壇の上部フレスコに描かれている。

20180601_yuasa13

また、Mateo Rosseli(1568~1656)の“San Carlo Borromeo in Gloria”「天上の栄光の中の聖カルロ・ボッロメオ」(1616制作)がある。
主祭壇には後期ゴシック期フィレンツェ出身のここで主に活動したNiccolò di Pietro Gerini(1340-1414)の“Compianto sul Cristo morto”「キリストの死の嘆き」がある。目の前のオルサンミケーレ教会が有名な為、あまり知られていないが、現代的な商店街の中に静かに歴史を残す、重要な教会。また、小さくても荘厳さがあった。

その後オルサンミケーレ教会も行ったが、前にもArt Visitで行き、紹介しているので省略。
以前にも何回か入ったことのある教会でしたが、説明がなく、詳細は知ることができなかったのですが、今回、先生から直接オルサンミケーレ教会との関係性始め、詳しく教えてもらえたのでとてもよかった。


Comment

OTHER REPORT

Furniture Design One-Year Course (#12) – K T Truong

I just got an idea for my cheese grater project, i…
Language:   Reporter: Kha Tu TRUONG
Course: Interior Design

Read more

Fashion Deisgn Summer Course (#1) – Ayaka W

Strolling along Ponte Vecchio in yukata!Also, I walk…
Language:   Reporter: Ayaka W.
Course: Fashion Design

Read more

Graphic Design Illustration Short Course (#02) – Roanne D.

I’m about to finish my cover, we made changes. The i…
Language:   Reporter: Roanne Descallar
Course: Graphic Design

Read more

more

CONTACT US

At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.

Read more


    © 2024 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS