Accademia Riaci
Student Reports

Read all class reports from our students!

Hiromi YUASA
Reporter
Hiromi YUASA

Nationality: Japan
Course: Painting and Drawing
Program: Master Course
Period: Jan. 15, 2018 - Jul. 27, 2018

イタリアの祭壇画で使用されている黄金背景テンペラを学ぶためにフィレンツェに来ました。フィレンツェは街自体が美術館で、またルネッサンス発祥の地でもあるため、学ぶべき、見るべきオリジナルの作品がすぐ近くにあるので本当に素晴らしいです。こちらに来て4ヶ月目になりますが、たくさんの美術館や教会に行きました。またフィレンツェはイタリアの中央に位置しているため、違う都市へのアクセスもよく、すでにヴェネチア、シエナ、ルッカなど様々な都市に美術品を見に行きました。フェレンツェは職人の街で、古くからの手仕事を大切にしている所が大好きです。
日本ではアニミズムをテーマに作品を描いており、今回学ぶ技法を自分の作品に生かしたいと思っています。

Oct. 27, 2018 | Posted in Reports, Painting and Drawing , | Tags:, Reporter: Hiromi YUASA | Course: Painting and Drawing

Painting-Drawing 7-Master Course 2018 (Student2)

授業1 Tempera e fondo oro
黄金背景テンペラの模写の授業。他の学生の方もボッティチェリの模写を始めました。先生にヴェルダッチョの説明を受けていました。

私は引き続き、青いターバンや、ストールの部分背景の人物の衣服部分の彩色に入りました。今週は木曜日が雪で休講になったため、一部自宅でも制作を行いました。実験的に、金箔部分をボーロという接着粘土を利用して自宅で貼り、メノウ棒で磨く作業をしてみました。テンペラは一度に塗ることができないので、ハッチングという線で少しずつ彩色していくため、とても時間がかかります。今週もちょっとしか進むことができませんでした。焦ると下の色が剥れたり、うまくいかないこともあるのでゆっくりと心を落ち着かせて行わなくてはなりません。

20180302_yuasa01

20180302_yuasa02

20180302_yuasa03

20180302_yuasa04

Art Stage

20180302_yuasa05
“Art Stage”という月に一回の特別授業です。今回は、“Doratura del Legno”「木材への箔置き」の授業でした。

20180302_yuasa06
加工の施していない木製の箱や、フレームなどを各自が持参しました。私は家の近くの洋服や家具、雑貨などの中古を売っている小さなお店で、50セントの木の小箱を購入して持参しました。下地を塗って、地塗りをして、やすって、磨いて、接着剤を塗って、箔を貼るという流れでした。今回はイミテーショゴールド(真鍮箔)による箔の貼り方です。

20180302_yuasa07
本物の金の場合は祭壇画のようなボーロを使用する今回と違うやり方になります。私はボーロ使用の古典的な方法を学びに来ましたが、こちらのフェイク箔のやり方も知りたかったのでとても勉強になりました。使用する溶剤の説明や、どこで材料を売っているかなど細かく教えてくださいました。

20180302_yuasa08
絵画でも使用できる方法や、材料もあり、shellacvarnishについてなど、知りたかったことも説明があったので良かったですし、日本の真鍮箔とサイズや厚さ、扱い方が異なったので面白かったです。50セントで購入した小箱が金に装飾されました。授業ではここまででしたが、その後、この上にテンペラ絵の具で絵を描くときにどうしたらよいかなども聞いたので、自宅でこの上に絵を描いてみようと思っています。

Art Visit

20180302_yuasa09
毎週金曜日のArt Visitの授業。今回はサンタ・トリニタ教会(Chiesa San Felicita)というポンテ・ヴェッキオをピッティ宮殿に向かって渡ったすぐ左手にある教会です。ポンテ・ヴェッキオのお店の上には1565年にコジモ1世の注文でジョルジョ・ヴァザーリが建設した“ヴァザーリーの回廊”というウフィッツィ美術館からピッティ宮殿につながる回廊があり、この教会の正面の裏側に通っているのを内部から見ることができました。

20180302_yuasa10
入ってすぐの右側には、ポントルモの「十字架降下」の有名な作品が本来ありますが、現在は修復が終わり、他での展覧会で不在でした。11世紀頃に建てられ始めた教会ですが、現在の姿になったのは18世紀。それ以前の様子が残っているのが、ミケランジェロの影響を受けたと思われるマニエリズムのフレスコなどがあるCappella Canigianiと向かい側、ポントルモの作品のある、Cappella Barbadori ( poi Capponi )です。

学校生活

20180302_yuasa12
いつも大体、10:00からの授業のときは18:00まで学校で制作しています。疲れて、帰りに甘いものがいつも食べたくなります。

20180302_yuasa11
今回は学校から駅に向かう途中にある、“RINALDINI”というマカロンの菓子屋Pasticceriaに行きました。
ピンクに統一した可愛らしい店内レイアウトで、マカロンは一個1.7ユーロと少しお高めでしたが、マカロンもケーキも美味しかったです。


Comment

OTHER REPORT

Furniture Design One-Year Course (#13) – K T Truong

Due to the help of the professor, I was able to mo…
Language:   Reporter: Kha Tu TRUONG
Course: Interior Design

Read more

Graphic Design Illustration Short Course (#04) – Roanne D.

This is my last week of class. We studied a variety …
Language:   Reporter: Roanne Descallar
Course: Graphic Design

Read more

Furniture Restoration Summer Course (#1) – tsugumi-n

Working in class. 授業で作業をしているところ。 In cl…
Language:   Reporter: Tsugumi N.
Course: Woodworking

Read more

more

CONTACT US

At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.

Read more


    © 2024 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS